Study

戻る

令和8年度開講 感染管理認定看護師向け 特定行為研修(申請中)

戻る

 実践教育センターは、神奈川県立保健福祉大学の基本理念である「生涯にわたる継続教育」を具体化したうちの一つとして、感染管理認定看護師教育課程をはじめとする教育課程を開講してきました。実践教育センターでは、「ヒューマンサービス」をミッションに、さらなる高度な臨床実践能力を身に付け、チーム医療の中で役割を発揮できる看護師を育成することを目指しています。

 

応募資格

次の(1)~(3)の要件を満たす者

(1)日本国の看護師免許を有し、5年以上の実務経験を有していること
(2)応募時(2025年9月1日現在)に、日本看護協会の認定看護師制度に基づく感染管理認定看護師の資格を有すること
(3)就業している施設の施設長(又は同等職位の所属長)の推薦を有すること

 

研修目標

 実践教育センターでは「ヒューマンサービス」をミッションとし、感染管理認定看護師がさらなる高度な臨床実践能力を身に付け、チーム医療の中で役割を発揮できる看護職を育成するために、以下の研修目標を置くこととします。
(1)共通科目
  ?多様な臨床場面において重要な病態の変化や疾患を包括的に、迅速にアセスメントする基本的な能力を身につけます。
  ?多様な臨床場面において必要な治療を理解し、ケアを導くための基本的な能力を身につけます。
  ?多様な臨床場面において患者の安心に配慮しつつ、必要な特定行為を安全に実施する能力を身につけます。
  ?問題解決に向けて多職種と効果的に協働する能力を身につけます。
  ?自らの看護実践を洞察して、発展させる能力を身につけます。
(2)区分別科目
  ?様々な医療の場において当該特定行為を行うための知識、技術及び態度の基礎を身につけます。
  ?様々な医療の場において医師から手順書による指示を受け、実施の可否の判断、実施及び報告の一連の流れを適切に行うための基礎的な実践能力を身につけます。
 

募集案内?募集要項

【募集要項】

【募集案内】

募集期間

令和7年9月24日(水)~  10月15日(水)(締切日当日消印有効) 

 

応募方法

応募書類を期日までに郵送してください。
【応募書類】
①応募書類リスト 
②受講申請書(様式1) 
③看護師免許の写し(A4縮小したモノクロ)
④感染管理認定看護師認定証の写し(モノクロ)
※看護師免許証や認定証が現姓と異なる場合は、個人事項証明書(戸籍抄本)等、 改姓されたことを証明できる書類を添付してください。 
⑤志願理由書(様式2) 
⑥推薦書(様式3) 
⑦実習施設情報(様式4) 
⑧指定口座に入金したことがわかる書類 
⑨既修得等申請書(様式5)(必要時のみ) 
⑩既修得申請に伴う看護師特定行為研修修了証の写し(モノクロ)(必要時のみ) 
応募研修名等を朱書きで明記し、応募期間内に郵送(締切日消印有効)してください。
なお、提出書類はダウンロードしてご使用ください。

研修期間

令和8年4月1日から令和9年3月31日です。 
研修受講期間は7か月(原則10月末に修了予定)、追試等の期間は5か月とします。

 

欧冠体育投注_足球365比分-直播*官网

実践教育センター
実践教育部 看護師特定行為研修 担当
電話045(366)5873(担当者直通)
kansen-01.j@kuhs.ac.jp

 

前のページに戻る